てんとうむし

azusa kawaji

PLAN-to-DESIGN

SHIGA☆LUCKY

2010, 2024-
Product, Package Design

DSC_0113_1500

DSC_0111

DSC_0063

SHIGA☆LUCKY

1622年に滋賀・信楽に創業した信楽焼窯元・明山窯との商品開発を行いました。
手のひらサイズのたぬきの置物「SHIGA☆LUCKY」を企画し、
商品企画・ディレクション・ネーミング・カラーリング・パッケージデザインを担当しました。
たぬきの原型デザインは、彫刻家の勝田えみさんが手がけています。
2025年に15thを迎え、2024年現在もゆるやかに開発と改良を続けています。

Meizangama, where Shigaraki pottery is made, was established in 1622 in Shigarki, Shiga.
We worked on the product development, art direction, and design for “SHIGA☆LUCKY”, an original Shigaraki pottery tanuki statue.

「SHIGA☆LUCKY」が生まれた滋賀県信楽町は、1300年の歴史を誇る日本最古の陶芸の産地です。信楽焼は、「古琵琶湖層群」で育まれた粗く粘り強い豊かな陶土に恵まれ、時代の変化に寄り添いながら多彩なやきものを生み出し、独自の発展を遂げてきました。

そんな信楽の地で、明治から福を呼ぶ縁起物として親しまれてきた信楽たぬき。その伝統を手のひらにすっぽりおさめた「SHIGA☆LUCKY」は、信楽焼ならではの豊かな土の質感と釉薬の美しい風合い、そして信楽の物語を携えて2010年に誕生しました。日々の癒しや小さな幸せを届ける存在として、「滋賀ラッキー / 信楽(SHIGARAKI)」にちなんで名付けられました。パッケージには八相縁起の由来を印し、お土産や自宅用はもちろん、開店祝い、新築祝い、お祝いやお飾りなど、幸運を願うギフトとしても広く愛用されています。

明山窯

Credit
Planning, Art Direction, Package Design : Azusa Kawaji
Sculpt : Emi Katsuta
Potter : Shinya Ishino / MEIZAN.Inc
Photo : Kenta Kawagoe, Satoshi Nagano
Client : MEIZAN.Inc