シンガポール旅行記 3
2017.7.31
TRAVEL / SIN
3日目。朝からバスに乗って、シンガポール植物園:ボタニックガーデン(Singapore Botanic Garden)へ。
葉っぱの模様の道をとおって。
到着!東京ドーム11個分の広さだそう。入場無料でラッキー。
レッツゴー!この時点で早くも悟ったけど、いい天気すぎて午前なのに暑い。
涼しい道はどっちだろ。
ひと休みその1。ガーデン内のレストランでブランチ。
葉っぱに包まれる小人。コロボックルの世界みたい。
リーフレットの表紙になっていた場所。
ハッ!見たことない木が。キャノン・ボールツリー(大砲木)だそう。
ハッ!見たことない生き物が。何だったんだろう。
ハッ!考える人かと思ってたら..!(バケツリレーの親子?)
そして、ナショナル・オーキッド・ガーデン (National Orchid Garden)へ到着。
ショップでお土産もたくさん購入。
そろそろ、溶けてしまいそうな時間帯。
植物を管理する方々かな。イエローの長靴だ。
ひと休みその2。カフェへ到着。私はフレッシュジンジャージュース。
MRT。Rちゃんにカードをかりて、乗り物関係もバッチリ。
アラブ・ストリートへ。モスクからコーランという祈りの音が聞こえる。
植物園からのギャップに少し緊張した記憶。
ひとやすみその3。ビールを一口飲んでリラックス。水を5杯くらいガブガブお代わり。フルーツはお店のサービス。
リトルインディアのMUSTAFAへ。ここは24時間ショッピングセンター。ドンキホーテみたいだった。
友人の友人が教えてくれたお店で、ナンとカレー。 つづく
シンガポール旅行記 2
2017.7.17
TRAVEL / SIN
よし、出発だ〜。2日目は1人で街へ。道のタイルがかわいいし立ち止まること多し。私の靴下もシンガポールカラーということで。
セブンイレブン:記念すべき初めての買い物は、グアバジュースでした。日本産じゃないけれど、おにぎりも売ってました。
タクシー乗り場:イエローのタクシーに乗りました。
タクシーから外を見ると、マカロンカラーの建物がかわいい。シンガポールの木と花と似合ってていいね。シンガポールの木はノビノビ大きくてカタチも綺麗。日本の庭師さんに剪定技術を習ったとタクシーの運転手さんが言っていました。
多言語デンジャー!
National Design Centre
エレベーターで上へ。修道院の跡地だった名残でレリーフが残っている。オフィスのような部屋も。
FIFTY YEARS OF SINGAPORE DESIGN : シンガポールデザインの50年を紹介する展示。
シンガポール航空の昔のCM。
例えば長崎だったら、どんな50年のラインナップになるのかなぁ、なんて考えながら。
TANUKI:Rちゃんと合流したのでレッツランチ。セレクトショップ併設の和食のお店で、丼物と、緑茶と、お味噌汁。茶が苦いー。
MELLOWER COFFEE:食後のコーヒーを。パッケージが素敵だったのでここでお土産も購入。自分用にも1箱。
National Library of Singapore シンガポール国立図書館:ひととおり全部の階を回る。スタディールームも充実。一日中いれるー!
Bras Basah Complex:文房具屋、画材屋、本屋、楽器屋、プリントスタジオなんかが揃う古い雑居ビル。さながら神保町ね。
学習参考書かな。選ぶのが楽しくなりそう〜。
BASHEER GRAPHIC BOOKS:アート・デザイン誌の専門店。
1冊だけ残っていた好みの本をゲット!THE STRANGELY SINGAPOREAN BOOK. タクシーの色と同じイエロー!
どこもカラフル。色の組み合わせも新鮮〜。
Liang Seah Street:暑いので休憩に。Rちゃんオススメのお店へ連れて行ってくれました。
AH CHEW DESSERTE 阿秋甜品:ぶどうみたいなカラーの甘味処。こういうところは私だけだとたどりつかないからうれしかったな。
メニューが豊富でどれにしようか迷う!写真と文字が小さいよ。そして一人だったら注文方法わからなかったな。T-15は席番号。
pomeloとマンゴーアイスがのったイエロー!と、果物たくさんのってサラサラで砕いた氷が冷たくておいしい甘味。お店の中涼しー。
おもちゃみたいな建物の飾り。
シンガポールでは自転車シェアリングが流行ってるそう。こちらはMobike. アプリをダウンロードして乗るそう。
sam at 8Q シンガポール美術館:金曜夜18:00以降の、無料観覧の時間に合わせて。
映像を見たり、インスタレーションを見たり。
外に出るとすっかり夜になっちゃって。
Din Tai Fung 鼎泰豊 : 小籠包の肉汁が〜!おいしくてペロリ。with Tigerビール。
フレッシュオレンジジュースの自販機を発見。つぶ入りみかんジュース育ちとしては見逃せない。早速コインをイン!
上からオレンジがゴロゴロ落ちてきまして、絞りましてー、ハイッ!ちゃんとパッキングされてるー。つぶ入りスッキリ系の味でした。
二階建てのバスへ。矢印で明日に進むのです。この日は七夕。おかげでカラフルな一日に。ありがとーお星さま。 つづく
シンガポール旅行記 1
2017.7.12
TRAVEL / SIN
すごく久しぶりに海外へ。夏休み的な感じと、なんとなく少し遠くに行きたくなって、親しい友人の住むシンガポールへ。朝、雷雨でタクシーがつかまらず、いつもより早起きをして福岡空港へ。2017/7/06(木) FUK 10:00発→ 07/06(木) SIN 15:25着(SQ655便)で、福岡からシンガポールは一本で行けます。
そうそう、私は例えばイヤホンをしていても、知らない人から道を聞かれたり話しかけられることが多い方です。飛行機でも席がお隣だったマダムのお話が、離陸と同時にノンストップシンガポール号。私の旅のエネルギー早くも尽きそうに。いいタイミングでランチが来てウトウトしてるとシンガポールに到着。近いなー。
チャンギ空港到着。3万円ほどシンガポールドルに両替して、タクシー乗り場へ。
シンガポールのタクシー。ここでも陽気なタクシーの運ちゃんから色々教わり、質問したり、質問されたり。早くも搭乗10分後には恒例の「Why aren’t you married?」。うん、私も「Why?」です。万国共通の質問でした。
やっと友人Rちゃんと合流〜!夕食はシンガポールといえば〜!のチキンライス。めちゃめちゃ美味しくてオススメの文東記(Boon Tong Kee)というお店に連れて行ってもらいました。
福とチキン。
ピラミッドみたいなお米とビールだ、ワーイ!チキンライス、オレンジのやつかと思いきや。それから1杯で酔っ払ってHPが0になり、結局テイクアウトして1日目が終了。つづく